「法」を通じて
社会を支える皆様と共に。

私たちLegalOn Technologiesは、創業以来、一貫して「法」と「契約」に携わる方にサービスを提供して参りました。
それは、社会において不可欠の役割を担う、契約を含む広い意味での「法」とその実務を支える皆様の力になることが、社会の発展に資すると心から信じるからです。
そして、常に、企業の法務担当者として、あるいは弁護士として実務に携わった私の個人的な原体験があります。
今、世の中はますます変化のスピードを高め、AI・自然言語処理領域のテクノロジーは大きな転機を迎えようとしています。
私たちは、これからも、アイデンティティである「法」と「テクノロジー」を極め、プロダクトとサービスを追求し、少しでも法と契約に携わる皆様のお役に立てるよう、努力を重ねて参りたいと思います。

株式会社LegalOn Technologies
代表取締役/社長執行役員/弁護士

角田 望

京都大学法学部卒、2012年弁護士登録。森・濱田松本法律事務所を経て2017年3月独立、法律事務所ZeLo・外国法共同事業開設、同4月にLegalForceを設立。代表取締役/社長執行役員。

取締役体制

  • 社外取締役

    難波 俊充

    立命館大学国際関係法学部卒。サイバーエージェント等を経て2013年10月WiL パートナー就任(現任)。2021年3月社外取締役就任。
  • 社外取締役

    千先 拓志

    東京大学経済学部卒。ゴールドマン・サックス証券等を経て、2022年4月Softbank Investment Advisers UK Limited 日本支店 バイスプレジデント就任(現任)。2022年6月社外取締役就任。
  • 取締役(監査等委員)共同創業者

    小笠原 匡隆

    東京大学法科大学院修了、2012年弁護士登録。森・濱田松本法律事務所を経て2017年3月独立、法律事務所ZeLo・外国法共同事業開設 代表弁護士(現任)、同年4月にLegalForceを設立。 2022年6月取締役就任。
  • 社外取締役(監査等委員)

    髙橋 範子

    慶応義塾大学総合政策学部卒、監査法人トーマツ(現有限責任監査法人トーマツ)入所。2005年10月公認会計士登録。監査法人、会計事務所、事業会社を経て、2022年1月LegalForce社外監査役就任。同年6月社外取締役就任(現任)。

  • 社外取締役(監査等委員)

    山田 広毅

    慶應義塾大学法学部卒、コロンビア大学ロースクール修士課程 修了。森・濵田松本法律事務所等を経て東京国際法律事務所 代表就任(現任)。2022年6月社外取締役就任。

執行役員体制

  • 執行役員 開発本部長

    川戸 崇志

    東京大学卒、同大学院総合文化研究科修了。マッキンゼー・アンド・カンパニーを経て、2018年3月LegalForce入社。2022年6月より現職。
  • 執行役員 経営企画担当

    大木 晃

    東京大学経済学部卒、University of Texas at Austin(MBA)修了。野村證券投資銀行部門を経て、2021年5月LegalForce入社。2022年4月より現職。
  • 執行役員 コーポレートIT&セキュリティ担当

    佐藤 浩樹

    大学卒業後、監査法人や複数の事業会社のセキュリティ担当を経て、2021年4月LegalForce入社。2022年6月より現職。
  • 執行役員 人事・総務担当

    田中 宏和

    ペンシルバニア大学ウォートン校(MBA)修了。トヨタ自動車、ファーストリテイリング、リクルート、みずほ銀行、Quipper等を経て2022年11月LegalForceに現職で入社。