学校法人上智学院、 AI法務プラットフォーム「LegalOn Cloud」を採用
株式会社LegalOn Technologies(本社:東京都渋谷区、代表:代表取締役 執行役員・CEO 角田 望)は、上智大学、上智大学短期大学部及び4つの中学高等学校を運営する学校法人上智学院(法人所在地:東京都千代田区、理事長:サリ・アガスティン)に、法務業務全体を包括的に支援するAI法務プラットフォーム「LegalOn Cloud」( https://www.legalon-cloud.com/ )を導入いただいたことをお知らせします。
■「LegalOn Cloud」導入背景・選定理由
(1)導入背景・理由
学校法人上智学院では、限られた人的リソースの中で、契約書審査業務の効率性等の向上を図るべく、これまでもAI レビューサービス「LegalForce」を活用してきましたが、LegalOnアシスタント等の「LegalOn Cloud」にしかない機能を通じて、より一層の効率化、精度の向上、迅速化等を達成することができることに魅力を感じ、導入することとしました。
(2)今後期待すること
条文番号等の形式的な修正を簡便に行える機能や、契約書の修正文案をAIが自動作成する機能を活用することで、1件あたりのレビューにかかる業務工程の簡略化や迅速化を達成できるとともに、精度の向上につながると考えております。また、今後は、マターマネジメント機能等も活用し、契約審査業務のDX化と業務の平準化を推進し、効率性と再現性の高い法務体制の構築を目指していきたいと考えています。
■学校法人上智学院について( URL:https://www.sophia-sc.jp/ )
- 法人名 :学校法人上智学院
- 理事長 :サリ・アガスティン
- 事業内容:教育機関の運営(上智大学、上智大学短期大学部、栄光学園中学高等学校、六甲学院中学校・高等学校、広島学院中学校・高等学校、上智福岡中学高等学校)
- 法人所在地:〒102-8554 東京都千代田区紀尾井町7-1
- 設立 :1913年
- 従業員数:約1,300名(高等教育部門、中等教育部門の合計)
■AI法務プラットフォーム「LegalOn Cloud」について( URL:https://www.legalon-cloud.com/ )
これまでのリーガルテックとは異なる、企業法務のための全く新しいAIテクノロジープラットフォームです。「LegalOn Cloud」のお客様は、マターマネジメント体制、コントラクトマネジメント体制、契約審査体制、Contract Lifecycle Management(CLM)体制、法令調査体制、法律事務所作成の法律文書の書式の利用体制、等のさまざまな体制を、お客様の需要に応じて同一プラットフォーム上で自在に構築することが可能です。同時に、「LegalOn Cloud」上で業務を行うことで、自然とナレッジが蓄積され、AIが自動で整理。欲しい情報を欲しい時にAIがレコメンドする、これまでにない次世代のナレッジマネジメントを実現します。「LegalOn Cloud」はまったく新しい法務業務の執務環境を提供します。