11月13日リリースのOpenAI最新モデル「GPT-5.1」を「LegalOn: World Leading Legal AI」に実装~契約内容の修正精度が大幅に向上、処理速度も約30%改善~

株式会社LegalOn Technologies(本社:東京都渋谷区 代表取締役 執行役員・CEO:角田望、以下LegalOn Technologies)が提供する、「LegalOn: World Leading Legal AI」( https://www.legalon-cloud.com/)に、OpenAIが開発する最新AIモデル「GPT-5.1」を精度検証の上、実装したことを発表いたします。

LegalOn Technologiesは世界でも先行して「GPT-5.1」をサービスに搭載した企業の1社です。本実装により、「LegalOn」をご利用のユーザーに向け、契約書業務の高速化と質の向上を実現します。

 

▽精度検証の結果はこちら

11月13日リリースのOpenAI最新モデル「GPT-5.1」を検証、「LegalOn: World Leading Legal AI」に実装予定。~「GPT-5.1」のモデル検証を早期に実施。文体・表現力の向上や処理速度とコスト効率も改善を確認~

https://legalontech.jp/10099/

■「LegalOn」、契約修正の精度や処理速度の改善がされた「GPT-5.1」を実装

OpenAIの新モデル「GPT-5.1」は、従来のGPT-5やGPT-4.1と比較して、次のような大きな進化を遂げています。

 

  • 質問の難易度によって思考時間が変動
  • 構成や文体・表現力が向上
  • 非推論モードの導入

 

LegalOn Technologiesは、「GPT-5.1」と従来モデルの比較検証を独自のベンチマークデータセットを用いて実施しました。その結果、以下2つの効果が見られました。

  • 契約書の修正分提案が従来モデルよりも優れた文案を出す確率が2倍以上に
  • 処理速度は約30%向上

 

これらの効果を鑑み、当社が提供する世界水準の法務AI「LegalOn」に実装することとなりました。これにより、「LegalOn」で契約書業務の高速化と質の向上、契約内容の交渉を支援することが可能です。

 

今回、早期に検証を完了できたことで、新モデルの公開後間もなく「LegalOn」への搭載を実現しました。「GPT-5.1」を搭載した「LegalOn」は、お客様にこれまで以上の体験をご提供できるものと考えています。

 

LegalOn Technologiesは、活用場面や業務プロセスに最も適したモデルを選定するために、引き続き比較検証を行います。今後も、法務業務の生産性と品質を両立させる法務AIサービスの開発を進めてまいります。

■「LegalOn: World Leading Legal AI」について( URL:https://www.legalon-cloud.com/

「LegalOn: World Leading Legal AI」は、国境を越えて非効率な法務業務を一掃し、お客様の法務チームが思考と決断にフォーカスし、全社の成長を牽引することを可能にします。LegalOn Technologiesの法務コンテンツとAI(エージェント)は、お客様の競争力強化と成長に貢献し、より優れた法務プロセスを通じて、お客様のビジネスを迅速に前進させることを目指します。「LegalOn」には、法務相談やリーガルリサーチ、論点整理、契約書レビュー、契約書作成など、高度かつ複雑な法務業務に対応するAIエージェント「LegalOn Agents」を搭載し、各法務業務を弁護士監修コンテンツや外部情報とも連携しながら自律的に処理し、法務チームを強力にバックアップします。同時に、「LegalOn」を活用するだけで「LegalOn」上にナレッジが自然に蓄積され、AIエージェントによる業務遂行に自然と反映される状態を実現します。

「LegalOn」は法務チームのために開発された「世界水準の法務AI」としてお客様の法務チームを強力にバックアップし続けます。