AI法務プラットフォーム「LegalOn Cloud」、 自社ひな形への変更点が、自社基準に合致しているか瞬時にチェックできる 「自社ひな形プレイブック」を提供開始
株式会社LegalOn Technologies(本社:東京都渋谷区、代表取締役 執行役員・CEO:角田 望)が提供するAI法務プラットフォーム「LegalOn Cloud」(https://www.legalon-cloud.com/)は、自社ひな形に対する変更点が自社基準に合致しているかを瞬時にチェックできる「自社ひな形プレイブック」を提供開始しました。これにより、法務担当者は自社ひな形に追加された修正提案の受け入れ可否を瞬時に判断でき、契約審査の効率化が可能になります。
これまで企業が自社ひな形を用いて契約交渉を進める際、取引先からの変更点が自社の定める基準に合致しているかどうかの確認は、担当者の経験や知識に依存する部分が多く、時間と労力を要していました。特に、交渉の初期段階における迅速な判断は、その後の契約締結プロセス全体のスピードを左右する重要な要素となります。
そこで今回、「LegalOn Cloud」は、「自社ひな形プレイブック」を提供開始しました。これにより、企業の法務部門は、自社ひな形を用いた契約交渉において、ひな形に追加変更された修正提案の受け入れ可否を瞬時に判断でき、契約審査の効率化が可能になります。
これまで「プレイブック」機能は、法務担当者が企業独自のレビュー基準をチェックポイントとして登録することで、主に契約先が作成した契約書に対し、企業固有の基準も踏まえた契約書のリスクチェックが可能になる機能として提供してきました。今回の対応により、自社ひな形をベースにした契約交渉において、ひな形との差分を即座に把握でき、かつ追加された修正提案の受け入れ可否を瞬時に判断できるようになります。
※本機能は、「レビュー」モジュールの契約が必要になります。
■AI法務プラットフォーム「LegalOn Cloud」について( URL:https://www.legalon-cloud.com/)
これまでのリーガルテックとは異なる、企業法務のための全く新しいAIテクノロジープラットフォームです。「LegalOn Cloud」のお客様は、マターマネジメント体制、コントラクトマネジメント体制、契約審査体制、Contract Lifecycle Management(CLM)体制、法令調査体制、法律事務所作成の法律文書の書式の利用体制、等のさまざまな体制を、お客様の需要に応じて同一プラットフォーム上で自在に構築することが可能です。同時に、「LegalOn Cloud」上で業務を行うことで、自然とナレッジが蓄積され、AIが自動で整理します。欲しい情報を欲しい時にAIがレコメンドする、これまでにない次世代のナレッジマネジメントを実現します。「LegalOn Cloud」はまったく新しい法務業務の執務環境を提供します。