You are accessing LegalOn Technologies’Japan corporate site
Continue to Japan corporate siteContinue to Japan corporate site
Go to US websiteGo to US website
ニュースリリース
「ビジネス法務」2025年2月号にて、LegalOn Technologiesの寄稿が掲載されました。
LegalOn Technologies 法務グループ シニアマネージャー/弁護士 吹野が執筆に参画した書籍「戦略のための戦術 CORE8 日本の法務部門の場合」が発売されました。
年末年始休業のお知らせ
【開催報告】 大阪初開催!企業の法務責任者を対象とした完全招待制イベント 「LegalOn Summit in 大阪」を11月29日(金)に開催しました。
AI法務プラットフォーム「LegalOn Cloud」、 「サイン(電子契約)」を本日より提供開始 特別価格で利用可能なキャンペーンを2025年3月31日まで実施
AI法務プラットフォーム「LegalOn Cloud」、 「LegalOnテンプレート」に格納される契約書等のひな形が 業界最多の2,000点を突破!
AI法務プラットフォーム「LegalOn Cloud」、 「表」を含む契約書のレビュー対象が100類型以上に拡大~レビュー対象が、契約リスクチェック、法令遵守チェックなど、全てのレビュー類型に拡大~
AI法務プラットフォーム「LegalOn Cloud」、2月より3,300 冊超の法律書籍や法令・ガイドライン・判例等収録の業界最大級リーガルリサーチプラットフォーム「Legalscape」と機能連携~法務相談の参考となる書籍を「LegalOn Cloud」上でサジェスト。 法律書籍などのリサーチを効率化し、案件への対応の迅速化を支援~
オンライン法務学習支援サービス「Legal Learning」、 2024年10月改正の知的財産取引に関するガイドライン・ 契約書ひな形の解説動画を配信開始 ~最新の法改正情報を弁護士が解説する「法改正ステーション」で視聴可能~
AI法務プラットフォーム「LegalOn Cloud」、 「Slack」と連携開始「Slack」上の法務依頼や添付ファイルが「LegalOn Cloud」に、 「LegalOn Cloud」上からの返信が「Slack」にも反映され 法務と事業部のスムーズなコミュニケーションが可能。
LegalOn Technologies 法務コンテンツ企画開発 シニアマネージャー/弁護士の軸丸が、神戸大学法科大学院で講義いたしました
「日本経済新聞社」のNEXTユニコーン調査で LegalOn Technologiesが11位に選出されました
AI法務プラットフォーム「LegalOn Cloud」、 「契約リスクチェック」「法令遵守チェック」の 対応類型数が、和英合計100類型を突破!
2024年12月 LegalOn Cloud Monthly Reportを公開しました
AI法務プラットフォーム「LegalOn Cloud」、 契約リスクチェックが「物品賃貸借契約」に対応
「Forbes JAPAN」の日本の起業家ランキング2025でLegalOn Technologies代表取締役 執行役員・CEOの角田が2位に選出されました